葉月のまったりブログ

中の人の日常体験とか思ったこととかを雑記的に記していくそんなブログです。

一人暮らしを続けてみて

皆様こんにちは。葉月でございます。

 

ツイッターでぽつぽつ呟いていますが、一人暮らしを始めました。

この記事を書いている時点で大体2か月くらいが経過し、生活にもかなり慣れてきました。

生活に工夫を見出そうといろいろやっているので、一人暮らしをしている時にいろいろ思ったことを雑記風に書いていきます。

住まいは家賃6万の1R6.3畳です。一人暮らしのテンプレっぽい感じの家なので、次に一人暮らしする時もこんな感じの家に住むんだろうなぁと思ったり。

 

~家事編~

・食事

献立考えるのが最高に面倒くさいです。毎日違う料理とか、冷蔵庫の中みて献立考えることが出来る人は本当にすごい。

決まった献立のルーティンを作成中…だったのですが、季節が変わっていく内に寒くなってきたので、最近は鍋を作って一日で回しています。

野菜も肉も切って煮ればおいしいので、脳死で作れる料理として愛着が湧いております()

 

目標、というか考えているポイントは、炭水化物、タンパク質、野菜とカロリーをどうやって資金内に抑えるか、です。毎食作るのは面倒くさいですが、自分の食べたいものを適当に自作するのは思ったより楽しい。

実家だと食事は半分作業になってましたけど、ご飯を食べる幸せが分かるようになりました。

ただ我が家の調理場が狭く、まな板を置くスペースがない、一口コンロなので鍋とフライパンの同時調理が出来ない、など、あまりガチな料理には向いていません。

まぁそこまでガチるつもりはないのでいいのですが、調理スペースは広いといいなぁ…とか思ったり。

 

・洗濯

どこまで貯めて安全なのか…というところから私は始まりました。毎日洗濯をする気が欠片もなかったですね。

洗濯機が全部自動でやってくれるのですが、少ない洗濯物で洗濯機を稼働させるのも何だか負けた気がして、タイミングを計るのがけっこう難しいです。

夏は下着のストックが無くなりそうになったら洗濯していましたけど、冬はあまり汗をかかないので、ほっとくと1週間くらい同じ服を着まわせるのではないかと錯覚しそうになります(2日は普通に着回してますが)。

水や電気をあまり使わないようにしたいので、どのくらいの頻度がいいのやら悩みながらも、とりあえずは週2ペースで洗濯中です。

アウターボトムが3着しかないわりに、この洗濯頻度で回ってる感があるので不思議()

もっと頻度を減らせそうな気がしなくもないですが、公衆衛生的なアレで一応週2にしています。

 

・洗い物

人にもよりそうですが、私は家事の中で一番億劫に感じるものかもしれません。

朝昼晩の食事ごとに洗い物をするのが時間の無駄に感じて、一日の洗い物をすべて夜にまとめてするようにしました。これが結構時間の短縮に繋がったのと、洗い物を増やさない食事の取り方を心がけるようになったので、けっこうオススメ。

ただ水場が狭いので導入出来なかった「食洗器」という家電がありまして、確かに留学していた時のファミリーの家にあってすごく便利だったなぁ…。

次の引っ越しは水場周りを気にして引っ越すつもりです。食洗器は絶対に導入したい。

 

 

~時間の過ごし方編~

・朝型になった

これが一番自分の中で変化を感じているところですね。

元々夜型ってほどでは無かったんですけど、まぁ24,25時くらいに寝て、8,9時辺りに起きる生活をしてました。

8~9月で本をガンガン読んでいましたが、その中で朝の時間を有意義に過ごすことの重要性を説く本がけっこう多く、試しにやってみたらハマりました。

確かに夜を長く過ごしていても、あまり充実した一日になる感がありませんけど、朝早く起きた日の夜とかは充実した一日になった感があります。

そういったことから、睡眠を意識して、毎日大体23~7時で睡眠を取るようにしてみました。けっこう毎日充実して楽しい。

実家にいた時から出来たことだとは思うんで、別に一人暮らしをしたからという訳ではないですが、自分の中のリズムが良くなった気がします。

 

・自己分析…というかいろいろ思考

とにかく一人でいる時間が長くなったので、自分と対話(という名の独り言)する時間が圧倒的に増えました。

一日の予定とか、自分が何をしたいのか、どう生きていきたいのか。

最近は思考に新たな発展が起こっていませんが、自分の考えや思いを紙にガシガシ書き残すようにしています。

PCで全部出来ることっちゃそうなんですが、何だかんだ思考整理はアナログのほうがいいなぁと。

 

・時間をどう分割するか

時間って有限だなぁと改めて実感しています。

家庭の事情で半年くらいしか一人暮らしをしないのですが、もう1/3終わったのかと考えると、光陰矢の如しとは良く言ったものだなと。

時間を無作為に消費するのではなく、きちんと使い道を選んで割り当てていく感覚を持てるようになりたいなーと思い、いろいろ試行錯誤中です。

買い物や洗い物をまとめて行ったほうが時間の短縮になるなーとか、ゆっくりする時間は午後、頭を働かせる時間は午前中、みたいにタスクの割り振りをきちんとしたほうが時間は有意義に使えるなーとか。

一人暮らしって、実家に比べて時間のコントロール範囲が大きく広がるのがメリットだと思っていて。食事や起床時間など、実家だと決められがちな時間もいろいろずらしてみて実験が出来るのが楽しいです。

まぁただデメリットもありまして、当たり前ですけどやることが増えます。親というアウトソーシングが優秀だったんだなぁ、と実感するのも一人暮らしの醍醐味だろうなぁと思ったり。

 

 

~所感~

一人暮らしを始めると、自由と責任が表裏なのをすごく実感します。

一人暮らしは生活のコントロール幅が広いですが、広いが故に生活の結果は全て自分の責任になります。不健康とか怠惰さとか、実家にいれば人のせいに出来る余地がありますが、一人暮らしとなると、自己責任でしかないですからね。

そういう意味で、時間配分の決め方や、思考の深堀など、まだまだやることが多いからきちんとしないとなぁと思う最近です。

 

あと自炊をしてて思うのが、冷蔵庫70Lはかなーり厳しいです。料理の幅が狭くなる…(野菜をそこまで貯めることが出来ない)。一人暮らしでも130L辺りの冷蔵庫を持っておくといいかもしれません。冷凍庫も広いので、アイスとか困ったときの冷凍食品を貯めることが出来たりと便利だと思います。次は大きい冷蔵庫を買おう。

そして、食事のところでも述べましたが、1つしかコンロがないと作業はかなりしづらいです。1Rなので仕方ないけども、料理をある程度やろうとすると、スープを作りながら何かを炒めるといったことをしたい場面とかがあったりします。コンロが一つだと作業が渋滞するので結構不便…。

まぁただこれは料理にそれなりにこだわりたい人向けだとは思うので、そこまで自炊しない人だったら小さい水場で十分かもしれません。

 

最後に、これが一番言いたいことですが、一人暮らしでいらないものはけっこう多いです。引っ越しをする前に部屋のレイアウトをイメージするために、Youtubeで多くのルームツアーなどを見てきました。その中で掃除機(ルンバ含む)、食器棚、収納カゴなど、いろんな便利グッズや家電がありましたが、基本的にいらなくね?という印象。

掃除ならクイックルワイパーで十分ですし、収納や棚を置くほど、そんな物を抱えて消費する(使う)タイミングがあるのか? と疑問に思ってしまいます。テレビ、ソファ、ベッド。ラグもいらないと思いますが、これは人によりそうですね。

あとは敷布団と毛布辺りをどうしようかなぁと考えています。けっこうスペースとるんですけれど、普通にマットレスの上で寝れば良くないか? と思ってしまいます。

ミニマリスト志望の人間だから、というのもありますが、コンパクトに必要なものだけで生きる、というのは自分の目指すライフスタイルとしていいなぁと最近感じています。

 

 

 

ガチのミニマリストの人みたいにショールームのような部屋を作るつもりはさらさらないですが、マインドというか考え方はかなり共感出来る部分が多く、今はモノを少なくすることに鋭意努力中です。

自分にとって必要なもの、生活の中にあって欲しいと思うものを選び抜くこと。

いらないものをバシバシ捨てる、という考えだとどうしてもモノを粗末に扱う考えに繋がってしまいますが、自分が生きる上で外せない、譲れないものを取りそろえる、という考え方だとモノを大切に出来るんじゃないかと思っていたり。

自分が一人暮らしを終える際に、次の一人暮らしの時の自分のニーズアイテムを見極められるようになっていることが目標なので、まだまだ生活の改良を頑張っていきたいと思います。

 

ここまでお読み頂きありがとうございました!